模範的な休日?

2001年5月6日

今日は、お洗濯と掃除、アイロンがけをする予定。
そう言ったら誰かが「模範的な休日だね」って言った。誰だっけ?それを言ったの。


今日は起きたのが午後1時半で、わりあい晴れ気味のお天気。昨夜遅くまでMと電話していたけど(今朝早くまで、というか)、きっとまだ寝てるんだろうなあ、ほっとくと夕方か夜まで寝ちゃうんだろうなあ、なんて思ったら電話をかけてしまった。


なんでかけるんだろうね。


1時間半お話しながら、洗濯して部屋を片付けて、と活動した。

ごめん。正直なとこ、会いたかったんだけど、それやったらまずいだろうって思っちゃって。

Mは、一時の気の迷い的に、こんな状況になってるのかもしれないし、ね。

・・・・・もしかしたら、そう言うことは、失礼に当たることなのかもしれないと思いつつ。


洗濯と片付けが終わってアイロンをかけた。父と兄のハンカチが溜まりに溜まって、何十枚も。自分のブラウスを2枚とハンカチを少し、それにカットソーとかスカートとか。

気が付いたら相当時間が経っていた。

夕食の支度を始めたのが18時半を回っていて。
ありあわせの材料でごはん。豚キムチ炒め作って、ジャーマンポテト作って、大根サラダと梅ドレッシング。

あとは、ごはん。

でもー、ひとりで食べてるのと、久しぶりに料理をしたのとで、あんまり美味しくない。ま、いいや。明日の夜、食べるものがなかったら、またこれを食べよう。

そうやって夜がきて、Qをつないで・・・ってとこで、夜は・・・

結局、3時半くらいまで起きていた気がする。Hと話をしなくちゃと思って、久しぶりにQをオンラインにした。そしたら、すぐ話し掛けてきた。

話をした。でも、3日前とは違う反応を返している自分に気づく。同時に、Hが自分のことばっかり言ってて、猫の気持ちなんか考えてないのね、っていうのが悲しくなった。

3度くらい、猫の気持ちを考えてよ、全然わかってない、って言ったんだけど、うまく伝わらなかったみたい。

それを同時進行でMに伝えている私ってなんだろう。それで、どうして欲しいわけ?私。


・・・わかってる。Hは、すごく大変な状況で、猫のこと思いやっていないわけじゃなくても、そんなふうにしか言えないんだろうなって。

結局、Hには、待てないって言っちゃった。彼女と別れるにしても、無理して別れようとせずともいいよって言った。

Hは、彼女とは価値観の相違があるから、猫のことがあってもなくても別れるって言ってる。ただ、彼女はヒステリックな子なので、いきなり別れようとすると自殺するとかストーカーになるとかいう可能性があるらしく。

あはは、昔、どっかでそういうの聞いたし、ホントに手首を切ったって話もあったわぁ。
注:私が手首を切ったわけではない

笑い事じゃないんだよ。

だから、早く別れてとか、そういうことは言えない。それに、ホントにクリスマスまでひとりでがんばれって?

もう、自信がなくなってきた。
結局、泣きつく相手がM。今度泣きつくとき、ただ飲んで話してバイバイ、ってできる自信もなく。

Mは、夏ならすぐじゃん?って言ったけど、すぐ・・・・・?

そうかもしれないね。

でも、なんだかよくわからない。

きっとHは、すぐMに相談(?)したんだろう。ごめん、ほんとに。M。

それでも、この状況を話す相手がMしかいない自分が悲しい。


誰かに話してもいいんだけど、その前に自問自答したいことがいっぱい。

でも、とりあえずHの前から姿を隠して、Mと話してる自分がいる。Hがいなくなってからも、Mとふたりでいろいろ話していた。

このままだと夜明かししてしまう。
ってことで、3時半ごろには就寝。でもでもっ。

下手すると、寝る前にまた電話をかけてしまいそうだった。

ああっ。ほとんどビョーキっ。

びっくりした3

2001年5月5日
寝たんだか寝てないんだかわからないような起き抜け。携帯の音で目が醒めた。10時、ってMが言う。アラーム10時半じゃなかったっけ?寝ぼけてた。

目が醒めたので、動いてうにゃうにゃーってした。にゃーっ、しやわせっ、って感じですりすり。
これ、夢見てたんだよなあ。

ずーっとこんなんだったらいいのになあ。
でも起きなくちゃ。

起きてシャワー浴びて出てきたら、Mは電話中だった。切ったあとのせりふにびっくり。

「いつもはかかってこないんだけど、Kから。誰かいるの?って聞かれた」

こっわ〜〜〜。なんで誰かいるってわかるんだ?
しかも、なぜ、今日のこの日に!?おそろしすぎる。3日連続驚きの出来事だ。

今日、HとMと3人で会いたいと言ってきたらしい。Kは、Hのチャットに来るようになった女の子。

最近、チャットでも、猫に対してすごく排他的なK。猫の居場所を荒らさないで、って悲しくなる。

ま、それはそれとして。

Mには、Hからメールが入って、なぜおまえは来ないのか、一体誰と一緒なのか、といった質問の嵐。

Mと私は、ふたりでいることを隠そうと、事前に口裏あわせを実行。その後、Mは「とりあえず、なにか(言い訳を)言いたい」って電話した。

その時思ったこと。
ごめんね、M。なんで、Mにそんな負担をかけなきゃいけないんだろうね。

私は、ひとりで幸せな気持ちになってるけど、そういう気持ちでいちゃあいけないんだよな、きっと。この状況。

正直、いままでMとこうなることを望んでいたところはある。それは、性的な欲求だけじゃなく、どっちも好き、ってとこはあって。

ただ、先にHのこと好きっていってたのは本当だし、Mのこと好きなのも本当で。

Mとこうなりたい、でも、なったら怖いってのもあった。だって、なったら、自分の気持ちがいっちゃいそうだったから。
私は、自分が「したい」だけなのか、Mのこと好きなのか、自分でもよくわかってなかった。そのくせ、Mがただ「したい」から、ってだけだったら苦しすぎるなあって思ってたし。

自分勝手だよね。
本当に猫ならよかったんだけど、悲しいかな私は人間で。

で、こうなってみれば、気持ちの針は、予想通りぶんぶん揺れて。理性がいうのは、現時点の状況。Hがどんな状況か。それを考えると、いきなり気が変わりましたとは言えない。

昨日の感触・・・・というのは、精神的な感触だけど・・・・があったから、現在の心境になってるのかもしれない。少なくとも、要因として、昨夜の出来事がゼロではないと思う。

ただ、それを差し引いて考えても、自分の気持ちに変化があることを否定できない自分がいる。
Mと一緒にいたいと思う気持ちはあるけど、こんなことしちゃいけないって気持ちもある。

なによりも、Mの立場と気持ちとかを考えると、私のしていることは悪魔だと思う。
でもね、ごめん。悪いことをしている気がしない。

状況的にはきっと、Hに対しても、ひどいことをしているんだろうと思う。でも、ほんとに後悔もしてないし。嬉しかったし、よかったと思ってる。

でも、そぉんなこと言ってる場合じゃない!!

Mは優しい。なんで?
覚えてないかもしれないけど、最後、三茶の駅で別れたときの目がすごく忘れられない。行けるんなら、ほんとは一緒に自由が丘に行きたかった。でも、行ったら、ちゃんと家に帰ったかどうか自信がない。

きっと、理性が働いていた。

私、ある意味すごく冷静。
きっと(たぶん、の意味の「きっと」)自分の気持ちがわかってる。でも、本当に本当にそうなのか?ってのが確信できない。

Mが言った。一生わからないって事はないからって。確かにそうだね。わりと近いうちに答えは出る。

冷静だけど、怖い。

3人での付き合いを終わらせることなんて考えたくない。Mと話してるとき、猫ともHとも、一生付き合っていきたいと思ってるって言われて、すごくすごく嬉しかった。

去年からずっと私はそう思っていたけれど、Mから、そういう言葉が聞けるなんて!
嬉しかった。他に言葉が見つからない。もっといろんな言葉で喜びたいのに。

そう。男女の関係とかじゃなく、一個人として、人間として付き合っていけたらいいのにな。猫は、3人で暮らしたいとさえ思ったことがある。
所詮、人間であり、男女であり、先のある若い年齢である以上はそんなことは無理なんだろうけど。

ひどいことを、思う。

猫、どっちも好きで、どっちとも付き合っていけるんじゃないだろうか。でも、どっちか選べって言われたらどっちを選べばいいんだろう。

ごめんなさい。
ここを、Hは知らない。Mは、ここを知ってる。それをわかっていてこんなことを書いている。
最低。

とは言いながら、正直な気持ちであるのも本当。

Hに対して「ずるい」って言いながら、一番ずるいのは本当は私なのかもしれない。
でも、事実だけを見て、私がこの気持ちになったのって、5月4日の夜を越えてから。

それまでは、Hのことだけで思い悩んでた。
なんだろうこの気持ちの変化って。

単に正直になっただけなのか、変化が起きたのか。
そして、私は今どうしたいのか。

夜遅く、Mは自由が丘から帰ってきてQで話した。猫もあったことのあるお友達に、昨夜の話をしたって。

うん。

そしたら、そのお友達はわかってくれなかったと。これを聞いて、私も悲しくなった。ごめんなさい、って思った。ごめん。・・・って謝ると、Mは気にしないでって言う。

でも、しなきゃよかった、とは思わないのってなんでだろう。この自分の開き直り具合がなんとも。

私、ほんとにHのこと、ちゃんと好き?もしも半端だったら、Hが彼女と別れようとしてるのに、ひどすぎるとは思わない?

いやいや、やっぱりHと一緒にいたいと思う、でも、その待ち時間の長さに耐えられないだけ?

ほんわりしながら迎えた夜、ひさしぶりにチャットに行く。例の女の子Kと、MがふたりでいるところにMから誘われて。が、なんか、猫、Kがとっても腹立たしくて。

私が先に落ちると、Mに引止めがかかるだろうという予想の元、Mから先に落ち、つぎに私も落ちて、Mと電話した。
猫がおちるって言ったら「あっそー、またね!Mが戻るの待ってみる」って即レス。なんか、悲しいし、腹立たしい。
なによっ。猫はいまからMと電話で話すんだからっ。そう思いながら、私が何をしたって言うの?って思ったり。ま、いいんだけど。

自分の気持ちを偽っているのか、一体何が本当の気持ちなのか。わからないままMに会いたくて、朝まで電話で話してしまう自分がいた。

これって、昨夜の今日だから、って影響も多大にある。でも、自分が止まらない。ごめん、M、H。

ってか、自分だけ選択権持ってるような言い方をしてる自分がキライ。

どちらとも、どうにもならないって結果もあるんだろうか。でもきっと、私はそれを、望んでいない。

びっくりした2

2001年5月4日
昨夜から今朝にかけて、Sと長電話。なんだか昨日は眠れなくて、この間の飲み残しの「膳」に再び手をつけはじめ、ちびちびやりながら夜中まで起きていた。
そしたらSのQがオンラインになったので話し始めた。ひさしぶりの、語り。しかもちょっとアルコール入り。

話が立て込んできて、電話することに。
親が留守なので、何時に寝ようと起きようと、はたまた何時に電話が鳴ろうとおっけー。

今朝までずっと、長電話。内容はSの彼女のこと。ま、いろいろあるよね。
Sは、昨日お誘いをくれたEと同じ年だった。オドロキ。

眠いので、夜が明けてから電話を切って、寝た。

寝ているさなか、何度か意識向こうで携帯の着信音。短いからメールかも。

でも、起きたら夕方の4時近かった気が。Aくんから飲みの誘いとMからのメール。そうだ。今日、急遽Mに会うことにしたんだっけ。

夕方、待ち合わせてMと会う。某所のスタバで、しらふだってのに熱く語ってた。今の私の状況その他。おもにHとのことについて。

とりあえず、約束どおり、餃子の王将に行くことにした。餃子定食って、12個も餃子があるの。くるしい。でも全部食べたけど。

つぎ。
ウイスキーの「膳」を求めて「庄や」へ。

おなかはいっぱいなので、即ボトルと氷セット。
すごい色んなことを話したけど、途中から、結局は同じことを繰り返した。

その途中、どういう前後からかは忘れたけれど、Mが、「もうわかってるかも知れないけど」って切り出した。

すごく、びっくりした。
と同時に、すごく嬉しかった。それと、ほんの少しだけ、やっぱりそうだったの?って思って、前、夜中にもらったメールの内容が思い出された。

涙が出た。
いつからだろう。


ふたりと会ったのは、去年の6月?
あれから、いくつかのグラデーションがあった。

あのころ、刹那的なこの関係、いつか破綻が来るだろうって予測してた。破綻じゃなければ終末、終焉、終息。

こんな楽しい関係は、いつまでも均衡を保てるはずがないと。そうは思いながら、とても楽しくて楽しくて仕方がなかったあの頃。

出会ったのは文字。その次は人。電話番号を教えあって、猫が携帯でメールを始めたのは出会った1ヵ月後だった。そう。その頃Mも、新しい携帯電話を買ったんだっけ。

・・・・

そんなことはいいんだけど。

・・・・・ウイスキーの飲みすぎで、その後つぶれました。

次の記憶。トイレでへたり込んで、げーげー吐いてた。その次の記憶。ゴミ袋の脇で吐いていたら、服が汚れる、ってMに動かされた。

このへんまでは、映像が伴っている。

さらにその次の記憶。
「吐くもの吐いたから大丈夫です」
っていうMの声。ここまでくると、音声のみ。

たぶんタクシーに乗ったんだと思うけど、そこで一瞬こみ上げた。が、大丈夫だった。

最後の記憶。
オバちゃんの声がして、両脇を抱えられて引きずられて移動した。

回復した記憶。
ちょっといい感触と、I just called to say I love you.

気がついたら湯島にいたらしく、顔を洗って歯を磨いて再び寝る。

・・・が、眠らず。

なんというか。

願望叶って、非常に幸せな気持ちだった。
本当なら背徳なキモチにならないといけない要素もあるのかもしれないけど、それを微塵も感じないのって悪いことなんだろうか。

すごく、安心できた。
ひさびさに、気持ちが入ったキスをした気がする。

いつからだろう。どっちも好きで、どっちが好きなのかわからなくなったのは。

でも、最初にHのことを好きだって言ってたのに、途中からMのこと好きって言うのはいけないことなのかな、とか。
ってか、Mは、私のことなんか相手にしていないと思っていた。

本人にも話してしまったけど、前からこうなりたいと言う願望はあった。ただ、実現するには色々と壁がありすぎて。

でも、いいの。
すごく、キモチとして、うれしかった。

つぶれて醜態さらしたのは予想外で情けないけど、まあ、いいや。ありがとう。

でも、これからが問題かも。


びっくりした

2001年5月3日
今朝の4時ぐらいまで、MとQで話してた。
今日は、Tちゃんの芝居を見に行く日。一応予定では8時起きで9時出発。

でも全然。アラームで起きはしたものの、思考回路停止中。8時半まで、二度寝。アラームなしできっかり30分後に起きられた自分に拍手。

朝食抜きで出かける。遅刻するかも、と懸念して、洗濯物を放置して外出。計算してみて、今日からの定期を買うことに決定。

途中、快速に乗り換えるつもりで総武線に乗るも、気が付いたら御茶ノ水を過ぎていた。あきらめて各駅で新宿まで行った。

着いてみたら早く着きすぎ。こんなんなら洗濯物干してこられたのに。失敗だ。

Eが調べてきたとこでランチ。そのあと芝居。おもしろい。Tちゃんとは、話したいこともあるんだけど、ちょっぴりしか話せなかった。またメール送ろう。

芝居が終わったら、カラオケに行きたいという。昼間からカラオケ4時間。この辺から、なんか兆候はあったのだけれど。

夕方に外に出て、これまた下調べ済みのとこで夕食。ここは、当たり!昼も夕食も美味しかった。

で、帰りの駅への道すがら、「ホテル行かない?」とかいう言葉で誘われた。

えええええ!?
びっくりぃぃぃぃ。

「やだあ。行かないよっ」

即座に答えてはいたけれど。
あーびっくりした。そういうつもりだったんだー。

その後も続けて何度か誘われ、さらに新宿でも誘われた。・・・が。

帰ってきました。なにもしてません。ちゅーもしてません。そんなのって犯罪だと思うし。

猫はS47年生まれ。S50年生まれなら驚きゃしないけど。Eは1980年生まれなの。21歳なりたて。
だめだめ。そんなのって犯罪だよ。

Eは、そういう私に「いいじゃん、犯罪しようよ」と言ったけど。ごめん。悪いけどそういうことしたいと思わない。

まあ、おもしろいしかわいい奴だ、とは思うけどそれとこれとは別で、もしもそういうので「いける」と思っていたのならもう会えないね。

が、「次、いつ会える?」ってきいてきてたから、また会うのかもしれないな。まぁ、飲むだけならいーけどね。

学部に女の子が2人しかいないから、よほど寂しいのだろう。まあストレートだったよ。
「すげーたまってんだけど」
なんて、打ってるだけでも恥ずかしい。私に言われても困るんだよなぁ。
「まあ、自分で何とかして」
ってスマイルをあげておいた。

帰りの電車で、ちょっとハプニング。
酔っているのか女の子がすごかった。
「おめえが死ねよ!」
「ふざけんなよ!おめえがなんちゃらかんちゃら」

最初笑えたけど女の子が男の子に殴りかかりだしたときはびっくり。ちょっと怖かった。
周囲のお友達が彼女を止めていたけど、一体何があったのだろう。新小岩で降りていった。

ま、そんなこともあらーね。

なかなか盛りだくさんのGWじゃありませんか?

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
     黎明さん、リンクありがとう!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

終わった・・・。谷間の出勤日。

きのうは、ホントに会社に行きたくなかった。HTMLはできないし、企画書は、頑張ってかわいく作ったのにボツだったし。

恥ずかしいのと悲しいので涙が出るかと思ったさ。

そんなわけで、昨日、出勤しなかったら会社をそのまま辞めていたんじゃないかと思うほど深刻だった。少なくとも、私自身の中では。

でも、これでほんとに出勤しなかったら、そのまま二度と行かなくなるだろうと思ったので、3時間半ほどの睡眠ののち、ちゃんと総武線に乗って代々木へ行った。

行ってみたら、Iさんはこないし、なんか拍子抜け。でもちょっと安心。

・・・が、大きな声じゃ言えないけど、じつは昨日、5歳年下のT田さんに、HTMLの講師を「逃げ」たいとメールを書いた。だってぇ、何もしてないんだもん。そしたら。明日(つまり今日)やりましょうって。

でもね、今日って午前中に定例会議があって、その他にも打ち合わせやら、講師チェックやらなんやらあるのよね。講師チェックふたりで2時間、打ち合わせや勉強会で2時間。

これって最低限の見積もり時間なんだけど。
・・・私は一体何時に帰れるの???

でも、今日はそれを予測して、おいなりさんを持ってきた。お弁当プラス、夕方おなかがすいたとき用に。

勉強会が予想外の2時間以上。つかれたぴょー。
猫のアコガレ、講師のY崎さんは、もっとお疲れのことでしょう。

終わってから、人に対しての講師チェック。
Linuxとかわかんないけど、とりあえずコメント。
Iくん、こないだよりずっといいよ。頑張ったね。でもまだ何いってるか、よくわかんないし、言葉遣いもなってない。
ってことで、5月10日に再トライ。がんばれ。

なにげに、今日の私への講師チェックは延期だわ。
らっきぃというか、勉強不足で情けないというか。IさんやY崎さんとの打ち合わせも延期。代わりに飲みに行こうって。

とき、すでに夜の10時近く。

今日は親がいないから、帰ってもどうせごはんもない。いきますよ。飲みに。

でも、今日は終電に間に合わせるべく、飲み屋を1時間弱でおいとま。明日約束してるEに連絡。
起きられるのかな。私。

ああ。GWだ。
これだけが生きがいだわぁ。

6月って、祝日ないのよね。サイアク。


きのう、Hと話したら、なんか、気の遠くなる話をされた。そんなに待っていられないよ、きっと。
他の人と付き合おうかな、とか思った。

Mと会いたくて、話がしたくて、どうしようかと思った。1日がもっと長ければ、いろんなコトを話せるのかな。

意地悪する気はないけど、こっちもいろいろつらいのよ。そっちはそっちでつらいんだろうけれど。

長くなったので、今日はおしまい。
最近、読み返しもしなければ、ほんと独り言状態で書いてるけどごめんなさい。

膳のロックをトリプルでひとつ、というくらいいただきました。



5月か。はやいね。

5がつだっちゅーのに、なんなのこの寒さは。
5月って、昼間Tシャツ、夜肌寒い、ぐらいなんじゃないの?

って、騒いでも、お天気だけは仕方ない。

GW前半が終わる夜、「どうしよう」って焦りながら、HTMLのお勉強をした。だったら、もっと早く始めていればいいものを。

始めてみてびっくり。・・・甘かった。もっと早くやっときゃよかった。こんなんじゃ講師なんてできないってば。まぁ、今回はアシスタントだからいいけど。

昨夜、ヒジョーにに眠い中、さみしさに負けて(?)Hに電話をした。

さすがに、午前3時近くには寝ていたらしいが、わりあい長く話をした気がする。ミョーに楽しそうな会話だった記憶。

現時点で、何話したか忘れたけど。

で、5月1日の今日、会社にいても、なんだかなー、メールが入ってくるんだな。たくさん。

ってなわけでhappy。

でも、そういうのって長くは続かず。

Qをひさびさにオンラインにしたら、メッセがいっぱいM以外の人にはオンラインにしてなかったからなあ。

Hからも、Qが。

そこで話してたら喧嘩になり、ものわかれ。
勝手にしやがれ、と思いながらHTMLの勉強を始めたのが夜遅く。

そしたら携帯にメールが。
眠さのあまり、勉強ができなくなったので電話したけどあまり気がなくて。

これもまた、何話したんだか記憶があいまい。
まぁ、とりあえず、あまりいい感じではない。

勝手にしやがれ。

そういう感じ。
結論。

GWは、予定通りすごします。



今朝までMと話してた、気がする。
暑いなあって思いながら、すごい寝相で寝てたみたい。休日だってのに、親の会社の電話が鳴って起こされた。

今日は、Aがやってくる。

猫のすみかはとても散らかっていて、来客に際してお掃除が必要。ベッドメイクして掃除機。厄介なのは、服。

私は埃はキライだけど、きれいなもの(汚れていないもの)が散らかってるのはわりあい大丈夫。でも、汚いもの(洗ってないもの)が散らかってるのはキライ。
そんなわけで、とりあえずお洗濯する。その他の洗濯済みお洋服たちは、何気にその辺に出しっ放し。クッションの上やクローゼットの中に積んである。

先週1週間で何を着たのがちゃんとわかる、という状態で、1日分ずつ、たたんだお洋服が小さな山になっている。そしてそれが5つ、引き出しにしまわれぬままになっていた。

今日来るAとは長い付き合いで、多少散らかっていても、「散らかってるけどぉ」と言いながら部屋に通すのはいつものこと。ただ、埃は払わねば。

Aが来て、お互い話すことがいっぱい。とりあえず、ふたりとも自分の言いたいことを言っている。ハタから見たら、これって会話として成り立っていないのかもしれないんだけど、私たちにとっては、これでいい。

相手に言っているんだけど、同時に自分に言っているみたいなところがある。ちょっと心配したけど、とりあえず今のところAは大丈夫らしい。

話を聞いて、ただ聞いた、ってそれだけ。

アドバイスも叱咤激励も、言うには言うけど、押し付けるつもりは毛頭ない。言葉の裏には、セットで気持ちが入ってて、Aが何しても、私がAの味方であることに変わりはない。
お互い、話すのと聞くのと、そして一緒にいるのとで十分だったりする。

私も、堰を切ったように、自分がつらかったことや悩んでいたことを一気に話してしまった。Aは、黙って聞いていた。
GW前は、GWだけを目指して頑張った。

たとえるなら、足のつかない長い距離を泳ぐとき、かなりツライけど、あの足場まで行けば・・・・って思いながら泳いでたみたいな。

でも、その先は、足場がどこにあるかわからないけど、とにかく泳いで泳いで先まで行かないといけなくて。

それが、私にとってのGW明けのイメージ。
きつ。

今日は、もっとAと一緒にいたかった。
18の頃、お互い学生だったときは、どっちかの家でずっと話してて、遅くなったら布団を引っ張り出して泊まったことがなつかしい。

週に何度もお互いの家を行き来したこともあった。

・・・

あの頃に戻りたいとは思わない。現在(いま)をとても大事に思っているから。
でも、あの頃のようにゆっくり流れる時間(とき)を共有するチャンスが欲しいなって思った。

Aと、ゆっくり温泉でも行きたい。

なんも考えずにぼけーっとできる、数の少ない相手。T美と3人で遊んでいた頃が懐かしい。


ま、わかってるんだ。

昔から、試験の前には学校が火事になればいいと思ったし、なにか大事があるときは、いつもいつも逃げることばかり考えていた。

そうでなければ、自分の小ささをわからずに、恥も知らずに突っ走っていたか。

大人になるってすごく自由で、そして制約も多くて、頑張らなくてもやっていけるけど頑張りたいと思うことが多くて。

なんかもぉ、脳が疲労。

Hが昨日言ったこと、考えるほどに何も手につかない。
Mと電話で話したこと、思い返すほどにせつなく大事な気持ちになって。

なんだかなー、この私は。

要するに、いろんなことを思いつつ、ぐだぐだと思い悩んでいる様子。

が、そうやってベッドに横たわって考えたけれど、考えながら、服を片そうと思って動き出した。だって、考えたり悩んだりは電車の中でもできるけれど、部屋はココにいるときしか片付かない。

とりあえず部屋は片付いたものの、気持ちってのはそう簡単に片付かず。

でも、しなきゃいけないことは山積みで、とりあえず、仕事関連のことをしてみようと思う。

会社のことを家でするなんて、前の会社員時代は考えられなかった。んでも、色々経験(?)してくると、家でも勉強ってのもアリかな、って思えてくる。

なにを書いているのやらまとまらず。
が、最近、この日記は本当に私のための日記と化しており、読者を意識しないものとなっております。

毎日10こぐらいずつカウンタが上がっているようで、もしも定期的に読んでくださっている方がいらっしゃるのなら、どうもありがとう^^。

(いない可能性も十分あるが)

とりあえず、明日は会社だ。
フリーのときは「仕事だ」って言ったけど、いまは「会社だ」ってほうがしっくりくるな。

試験前夜の気分。

・・・一夜漬け、しよ。
携帯が鳴ってる。

「もしもし?」

「K二です!まいど!なんやあんた、俺の声聞いていきなり寝ぼけた声だして、なんや、寝てたんか!」

そりゃ寝てるわー。なんだかなーもぉ朝っぱらから。まだ9時半じゃんよ。友達からもらったパソコンが、ソフト何も入ってなくて、起動できないってエラーが出ているらしい。

で、付属品はないときた。そんなものを素人にあげるなんて・・・。友達かい、ほんとに。
ソフトもないんじゃ、買ってこなきゃだめだよぉー、としか言えなかった。まだそんな状態なのに、

「電話使ってるから携帯でしか話ができへんやろ?」

って、ネットつないでなければ電話はかけられると思うんですが。

とりあえず話して切った。で、昼近くまで再び寝るが、妹に起こされて起きる。そう、今日は美容院。

銀座に行って、服を見る。ああ、また買っちゃった。だって、このお店大好きなんだもの。でも、念願のカーディガンGet。おっしゃ♪

妹と二人で美容室。二人で行くと、なぜか早くて安い。トリートメント(2000円以上する)もらっても、他の人達よりも3000円以上安かった。ありがと、Mさん。

Mさんに切ってもらってもう6年ぐらい。他の人のところにはいけないわぁ。

途中でAくんからメール。彼はGW暇らしく、お誘いが。もぉ、暇なときばっかり連絡して来るんだから。

が、猫が就職したと言ったら、お祝いで近々誘ってくれるって。やったね♪ご馳走してもらおう。お金持ちの公務員♪

30日は休養日の予定が、急遽Aと会うことに。どうやらかなり大きなトラブル発生。・・・さて、どうするか。とりあえず、聞こう。待ってるよ。

この長くて短い休みの間、会いたい人がいっぱい。したいこともいっぱい。メールを出したい人々もいっぱい。

GW前、「これをするぞ!」って計画立てないとすぐに終わっちゃうだろうなあ、って懸念してたけど、現実になっちゃいそう。
だめだめ。いろいろしたいことはあるんだから。

1日にひとりずつ会っても、会いたい人に会いきれない。なんでだろうなぁ。。。。

Kちゃんにも、Kにも会いたいのに。ああ、Kには泊めてもらって以来、ちっとも連絡していない。ごめんよぉ。

電車の中で、メールしたい人をリストアップしようと思っていたけど、本読み始めたら読んじゃったし、乗り換えたら眠くて船こいじゃうし、なかなかうまくいかないねぇ。

とりあえず、髪は切ったし、一歩前進。

ああ。企画書が最悪で、落ち込みが抜けない。休み中に直したいよう。それと、HTML、まだ何もしてない。。。。

テキスト、見なきゃ・・・・。

あしたからGW前半

2001年4月27日
猫は家につき、犬は人につくと言う。

私と言う人間は、もともとどんな人なのか。
小学校での「長所」といえば、自称「明るい、活発」、周囲の評価は「落ち着きがない、責任感が強い」などなど。

たしかに、班長とか学級委員とかはしょちゅうやってた。生徒会に立候補したこともある(だって推薦されたんだもん)。
ま、それは落ちたんだけどね。獲得票数ジャスト100票。当選した子は男の子で、当時、お兄さんが生徒会長だったのよ。300かそこいら獲得してたのかな?


今日のお昼、Aさんとお昼を食べに行った。同い年。猫、Aさん大好き。 一緒に仕事するのがAさんでよかった、って思ってた。
お互いまだ「そうですよねー」なんて話してるけどね。いつか、「そうだよねー」ってなることを。

タイ料理やでカレーランチ食べて、
猫「初めてあったときのこと、覚えてます?私、一度千駄ヶ谷に来たじゃないですか?」
Aさん「覚えてますよー。あのとき、私、すごいしっかりしたひとだー、どうしようー、って思ったんですよー」
猫「話してみたら、そんなことないですよね(笑)?」
Aさん「うん」

ってなかんじで、両思いらしい(違)。

よい気分で代々木の駅で別れ、恵比寿へ移動。今日はある人との面談なのだ。でも、Iさん、遅れてくるし。会議室予約してないし。

世の中の方々にお聞きしたい。こういうのって、教えてもらわずとも勝手にすべきこと?
って、勝手に会議室予約して資料用意していったけどさ。これって、普通なのかなぁ。

入社1ヶ月で、どこに会議室があるかなんて、誰も教えてくれない。だから、勝手に人に聞いて。
聞けば教えてもらえるんだけどね。

いま私が通うオフィスと本社は離れているので、本社に行くと「あんた誰?」状態なんだよね。まだIDカード作ってもらってないし。その本社での面談だと言うのに、Iさんてば。たのむよ、マジ。

じつは、今日、企画書作って持ってったの。
でも、だめだった・・・・。

企画の内容ではなく、資料そのものとして・・・。

今まで私、企画書とか作ったことなくて、ノウハウやポイントがまるでわかんないの。しかも、こないだIさんが、「こういう構成で作りましょう」って言ったものがあるのに、ちっともそれに沿ってないの。

丸や三角や四角と矢印を描いて、グラデーションつけたりするだけじゃいけないんだね。それについ、自分の好きなフォントを使った。でも、お仕事には不適合。

すごーい恥ずかしかった。

でも、まえの会社を辞めて3年(あれ?4年だっけか?)、だいぶ逞しくなりました。
いいもん。直すもん。せっかく作ったスライドが「これは、いらないでしょう」って言われても。

きっと、数年前の私なら、なにか言い返したりしたんだろう。でも、ノートを見ると、たしかにIさんと「こうやって作りましょう」って決めたものと全然違う。

スライドの枚数も違うし、あるべきはずのタイトルがないし。最悪だ・・・。

あんなに一生懸命やってたつもりでも、こんなに的外れじゃ仕方ない。恥ずかしかった。
Iさんは、頭ごなしに怒ったりしない。・・・ほかの社員の女の子に言わせると、「肝心なときにもあんな感じで」って困ってるらしい。

まぁ別に、特別優しくしてもらってるわけじゃなくて、ああいうひと、なんですね。うん。

頑張って、今までしたことのないことを覚えよう。そのために、今の会社に入ったのだから。そして、入ってからが大変だ、と言うのもわかっていたはず。思ってた通りじゃん。


恵比寿での面談が終わり、再び代々木。Iさんが一緒に戻るって言うから待ってた。すごい待たされた。ひとりで帰らせてくれればいいのにぃ。

で、「原宿から歩いたことありますか?」って言われて「いやー、今日の帰り、歩いてみようかと思ってて」ということで帰りは原宿下車。
なんだか途中でアジア系家具のお店に立ち入って二人で見ちゃったり。

Iさんは、私といることが「気にならない」のでは?とか思ったり、企画書があまりにヘタクソすぎて、慰めてるのか?とか思ったり。

でもね、慰めてるわけじゃなく、ただ、見たかっただけ、ってのもあると思う。

Iさんもそうだけど、とてもたくさんの情報を持っている人って、常にアンテナ張ってるのね。そして、集中力もすごい。遊ぶときも仕事のときも。

私なんか、歩いてると何も考えてないし何も見ていない。でもIさんは常に周りを見てる。すご。
だからこの人って・・・・。

とか思ったさ。

もぉ、今日は眠くてグロッキー。
とりあえず、明日は髪の毛を切りに行きます。

さ、寝よっと。

天はいくつも与える

2001年4月26日
ってーか、私は、ある特定の宗教を信仰しているわけではないけれど。

お正月は神社へ、お葬式ではお寺へ行き、クリスマスには教会に行ってしまうような私ですが。

きょうは、Mのお誕生日でした。二人で飲みに行きました。
そこで、思い出したことがあるので書きます。先日、二人で葛西臨海公園へ行ったときのこと。当日の日記に、桜のことが書かれていました。桜は、もう咲き終わりで散り始め。

レジャーシートの上でビールをいただき、上着をかぶって昼寝した大きな猫の上には、桜の花びらが降っていました。夕方になり、場を辞するとき、起き上がった私の形を避けて、桜の花びらが形を作っていたのでした。

酔っている上に眠く、それでなくても文章力もなく。でも、あの日、確かにMと同じ感覚ではいたのでした。

自分の日記を書き終わり、Mの日記を見たあの日、そうそう!そう思ってたの私も!と言いながら、それを文章化しなかった、できなかった自分が情けなく思えたものです。

今日は、そんなに酔っていないよ、と思いつつ、何気に本音TALKの出てしまったお誕生日でした。
M、あらためて、お誕生日おめでとう。

自分勝手だとは思うけど、Mに会えたのはMが生まれて来てくれたからであり、その事実に関してとても感謝というか、嬉しい猫なのでありました。

と同時に、自分も生まれてきてよかったと思っているし、また同時に、自分の人生のあり方を肯定できる気持ちにもなるのでした。

ああ。なぜ明日は金曜日なのだろう。


・・・って、サロメ読んでるんだけど、
「ヨカナーン、さふいふおまへは、」
なんていう訳だから、ちょっと影響されてるって感じ?

なんだか働きすぎぃ

2001年4月25日
いやー、昨日はとてもつらかった。疲れた。
でも、帰ってきて夜11時半から、ビール350缶2本。飲みすぎ?だって、飲みたかったんだもん。

寝たのは2時ぐらいだろう。

今朝はさすがに胃にもたれ、朝食を食べることができなかった。仕方がないので代々木の京樽でおにぎりを2個買う。

1日が過ぎるのが早いわー。

今日こそは企画書を上げるべく取り組むも、終わらず。乗ってきた、と思うと講師チェックのために会議室に呼ばれる。あのー、今日の18時のは聞いてませんでしたけどぉ。私にも一応、予定というものが。

HTMLの講師の件も、このままではちょっと無理。そんなわけで、免除の方向で動いてる。

講師ネットワークを広げるお仕事をしているんだけど、たった4人しかいないのに、その人たちからご紹介いただいてメールの返信をするだけで手いっぱい。きっと、もっと効率のいい方法があるんだろうけれど、いまのところアドバイザーもなく。

仕事の件に関しては、問題が目白押しです。
逆に、問題が見えてきたということは、仕事が回り始めているということ?

・・・実際は、回ってるとは言いがたいんだけど。

明日は社長と事業計画の打ち合わせがあるとのことで、A原さんが大変そう。及ばずながら、20時過ぎに勉強会が終わったあと、資料作りを手伝った。

まあ、入社1週間とか10日くらいのときに作った資料をコピペしただけだけど。

んで思ったんだけど、追い込まれれば作れたさ。提案書の一部。私は今日の昼間、一体何をしていたのでしょう、ってくらい進んだ。

やればできるじゃんね、私。

で、今日は会社を出たのが10時半ごろだったので、おなかがぺこぺこ。さすがに今日はお酒を飲まなかった。

夜12時に、ひとりでダイニングでごはん。ちょっとさみしー。でも、ご飯が用意されてるのがうれしー。

ありがとうお母さん。

そういえば今日は給料日で、給与明細をもらった。まあ、あんまり多くはない。前の会社の月給のほうが多かった。
まあ、年収にすれば、ちょっとだけ上がるはずなんだけど。

でも、初任給の振込みは未確認。キャッシュカードが行方不明。うーん。こないだ郵送されてきたのにどこ行っちゃったかな。
とりあえず、前のお給料を使った。お母さんに今月分のお金を渡さねば。

ということで、明日こそ企画書を上げ、18時半には会社を出ます。
だって、Mの誕生日なんだもん。飲みたいんだもーん♪

せっかく・・・

2001年4月24日
書いたのに、また消した。
日曜日のも、消しちゃった。

ESCキーのばかー。

せっかくいい感じで書いていたのに。

だめですね。

書きたいこと、たくさんあります。

んっと、充実してるみたいに見えるよ^^>M
大変だと思うけども。

私ですか?充実してると思います。でも、慣れないことって大変。・・・が、それがしてくて今の会社に入ったわけで。いつまでも初心者相手にニコニコしてるだけの仕事はもういいや。

現在のお仕事、楽しいです。

ただ、「考える」っていうのが初めてでまだ慣れない。今までは、「こうしてください」っていわれて仕事してた。が、生まれて初めて「こうしてください」って言う側になった。

企画書なんて書いたことない。でも、企画をまとめなきゃ。

いままでは、それがもうドキュメントになっているものを説明するだけでよかったけど、自分でまとめるのがお仕事。うーん。

企画書の書き方、効果的なプレゼン、そんな本を片手に、とりあえず箇条書きしてみる。
つぎに、ロジックとイメージの中間を図解しようと試みるも、考えている状態の間に、刻々と時間は過ぎていく。

夜になり、別件で勉強会講師。終了後、Iさんと打ち合わせ。Iさんの大学の後輩が来るという。なぜか、事務所を出て「お茶でもしながら」ということで外出。予期しない出来事に、猫は資料を忘れてきた。

慌てて取りに戻るとき、「ぼくはここにいますから」といわれた場所へ行くと、Iさんはまた、車だった。今日のは自分の車らしい。

おばかを丸出しにするのを控え、最近は黙っていることを覚えた。心の中で、「これ、Iさんの車ですか?」

人に会うというのに、名刺入れももちろんない。ああ。持ってくればよかった。人脈が広がるのに。

結局、企画書は明日へ持ち越し。

この企画の窓口を担当する猫は、なかなかどうして、忙しくなってきていたりして。

入社1ヶ月弱で、ココまで働くとはね。おねがい。猫もフレックス対応にしてください。9時半出社はつらいのです。

だって、講師もするし外出もあって、企画立ててるのは秘書じゃないってみんな言うもん。

社内規定のばかやろー。

土曜出勤と新築祝い

2001年4月21日
今朝、4時くらいまで起きてました。
べつに、深い意味もなく。

朝は9時起き。目覚ましに反応して起きたけど、なぜ起きるのか、ココはどこで今日は何があって起きなきゃいけないのかわかんない。

12時に恵比寿待ち合わせ。場所は、会員制のスポーツクラブのロビー。行ってびっくり。めっちゃめちゃ高級そう。うきゃーってかんじ。

今だから言えるけど、猫は、結構アコガレがあったのよ。なんつーの、クビからIDカードぶらさげてたりとかさ、”秘書”ってかんじで高級なとこに行ったりとかさ。

思うに、お仕事のときの環境って大事だと思うのね。物理的なことや、人間的なことで。

私は、「化粧室」って呼べないような職場はもうイヤ。「便所」みたいなトコは絶対ヤ。
わがままと言っても結構。だって、いやなものはいやなんだもん。「便所」に、毎日何度も入ったら、マジで惨めな気持ちになるって。

いまの会社に入るときも、多少家から遠くても、そういうドラマ的な環境は求めていた。
会社/仕事内容はもちろんのことだけど。

だってぇ、同じ給料なら素敵な場所のほうがいいもん。キレイなオフィスは誰しもあこがれでしょ?
(違う人もいるかもしれないけど・・・)

今回、手に入れた。IDカードをぶら下げる環境、都内のインテリジェントビル、名刺その他。(まえも名刺は持ってたけどさ)

が、同時に毎日の残業と土曜出勤も。
入社1ヶ月足らずで土曜出勤。ちなみに、うちの会社は代休制度もなければ休日出勤という定義もない。設立1年ほどの会社ですので。

でもまぁ、会員制倶楽部の喫茶室で、会社名義のおごりでランチとか、35階のオフィスにお客さんを迎えたりとか、さらに会員制のオフィスのバンケットルームで「メニューをいただけますか?」とか言って、お客さんにお茶を注文していただいたりとか、そんなことしてる自分が楽しいんだなぁ。

ほんとは、「すごーい!かっこいー!!」とか、すんごいすんごい思うんだけどね。お客様たちにはそうは言えなかったよ。だって、みなさん「すごーい、キレイなオフィスねえ」って言ってるんだもの。えへへ。すごいでしょ。
でもね、猫も、まだ入って1ヶ月経ってないの。しかも、このオフィス、本社だけど、私はここには通ってないの。って実はカラ笑い。営業スマイル状態。

慣れてないのに慣れてるフリするのって疲れるねえ。もぉ、今日もメモとりまくり。
話は飛ぶけど、受験勉強とかって、しといたほうがいい気がした。というのは、猫は高校の時、大学に行きたいとかは思わなかったの。大学は、勉強したいものがある人が行くところだと思っていたので。そのときは、自分が専攻したい分野とかもわからなくて。

まあ、行くなら法学・政治学系に行きたかったんだけどさ。それはおいといて。

今日お会いしたかたがたは、皆さん理工学系。女性ばかりだけど、お話を聞くと「すごぉい」って思うのよ。猫、何にもできない。「おねがいします」って言うぐらい。

いろんなお話を聞いて、ドキュメントに落としたいんだけど落とせない自分が悲しい。大学とかで、もう少し理論って言うか、文書に落とせる分析力って言うか(それすらもなんて言ったらいいかわかんない)、そういうのをつけておけばよかった。

大失敗じゃん。

とは思えども、いいじゃん、いまから覚えたって。

来週のタスク。
1.今日お会いした方々とのネットワーク強化&拡大
2.企画/プレゼンのための講座を開発
3.講師教育
かな。

すごいのよ。2番はね、猫とIさんだけでなく、会社にいるコアな人たちも絡んできそう。
猫が去年落ちたA社にいた人とか、すごいみたい。

やった!猫もチャンスをつかんだかも!

実はね、前いた会社、楽しかったの。すごく。人間関係はね。でも、お勉強というか、スキルアップ的な側面で言ったら、かなりマンネリでつまんなかった。

会社を辞めた理由はたくさんあるけど、辞めたことはちっとも後悔していないし、前の会社にいてよかったって思うこともたくさんある。

はっきりいって、いま、とっても楽しい。

ま、眠くて疲れてて、ちょっと胃が痛いのは気になるところだけどね。

今日はすごく勉強になった。皆さんをお見送りしたあとIさんと打ち合わせ。猫の中では16時に終わる予定のものが17時半までかかったけど、わりあい有意義かも。Iさんもすごい人だと思う。おもしろい。

今日は父方の親戚の総会(?)。うちの新築祝いなの。仕事帰りに友達と会いたいんだけど、今日は無理。帰ってお母さんを手伝うの。

って言うほど手伝えなかったけどね。

うちの父親は22歳のイトコに語ってて、猫はべつの叔父の語りに付き合って。
んーでも、幸せだね。猫のこと、生まれる前から知ってる叔父は、「猫には幸せになって欲しいし、やっぱり、かわいいんだよ」って言ってくれる。うん。おしめも替えていただいたそうだしね。ありがと。マジ感謝してる。

その叔父の娘であるイトコ、これもまたかわいいのよ。猫にとって。妹の次くらいにかわいいの。

とても久しぶりに祖母も来て、今日はとても楽しかった。おばあちゃん、年取ったね。

ちなみに、おばあちゃんとは、血縁ではないです。猫のおばあちゃん、つまり猫の父親の母親は、うちの祖父とは離婚してます。義理のおばあちゃんなの。ほんとのおばあちゃんは、数年前に亡くなりました。

叔父たちは、いまのおばあちゃんの子です。うちの父とはいわゆる腹違い。でもね、とっても仲良くしてるの。

猫は、父親/母親を尊敬してるしすごーく大事に思ってる。ま、しょっちゅうむかついたりとか喧嘩したりもするんだけどね(笑)。

って、まとまってないんだけども。

んー、会社入って楽しいです。友達と会う時間がないのが寂しいけど。

時間がなくなると、金曜日と土日が忙しくなる。なぜって、そのくらいしか友達と会えないから。土日にしか人に会えないとなると、月に会える人って10人程度しかいないじゃない?

もっと会いたい子がいっぱいいる。
あるいは、月に述べ10回の内、4,5回会いたい友達だっている。

・・・・コピーロボットに仕事に行っていただきたい。

あしたも、お誘いはあったけど、体力との相談上、おうちにいることにした。月曜からも忙しくなりそうなので、HTMLの勉強は、きっと家でしかできない。ほんとに来月講師できるんだろうか。

甘く見てるのかもしれないが、ま、なんとかなるだろう。

うれしい。明日って日曜日で完全off。
意識が回復するまで死んだように眠ろう。

・・・って、それやったら、HTML勉強できないのか。うーん。。。。何時に目覚まししてみるかな。



小悪魔は仕事ずき

2001年4月20日
昨夜、酔っ払ってたみたいです。帰ってきたときのことを思い出すと、記憶があいまいだったりします。
たしかタクシーで帰ってきた。うん。それはたしか。・・・で、ちょっとケチって、家の前までは来ずに、途中から徒歩。帰ってきてお風呂入って、その後ネットつないで日記を書いた気がする。

すぐに寝りゃいいのにネットつないで、久々にHのページに行った。この時点ですでに午前1時半くらいだったと思うけど。

けっ。知らない子とチャットしてた。彼女との仲は冷え切っているとかなんとか。知るかそんなもん。なんか、意味なく腹たって、チャットにも入らず、Q送ってきたけどシカトした。

・・・とはいえ、まぁ、私も色々あるし、ま、いっか、とか思うけど、あんまり面白いものではない。

今日は金曜日。することは、まあ、それなり。HTMLのテキスト、今日は絶対終わらせよう。
そぉんなふうに思ったのは夢だった。Iさんに呼ばれていけば、今年度の事業計画の一端を「たたき台出して」って言われるし。

しーかーもー。
それを、例のCくんとやれって言うんだよ。もぉ、うっとーしいからやなんだけど。でも、お仕事だから仕方ない。作りました。出しました。案。
彼よりも私のほうが約5歳ほど年上なので、私が仕切っちゃいました。そうしないと、彼の話じゃ前に進んでいかないんだもの。

まあ、私なんかよりも彼のほうがよほど利口なんだけどさ。

その計画の中で、人に聞かなきゃわからないことがあって、聞きたい相手には話しておきたいこともあって、引き続いて打ち合わせ&打ち合わせ。

一応、猫のしていることは役に立っているみたいで嬉しかった。これで、提案した内容がうまく行っちゃって、事業計画の目標が達せられたらマジ嬉しい。

いままで、組織の末端で「こうしてください」って言われたことはこなしてきた。でも、自分が「こうしていこう」って計画立てて動くなんて初めて。自分自身のライフプランとかじゃなくって、事業部(といっても15人)の計画。すごっ。

毎日夜は遅いけど、それにしちゃ給料安いけど、でもねぇ、なんか、楽しいよ。
仕事が楽しいって言うよりは、仕事している自分が嬉しくて楽しい。

今日は名刺もできてきた。いろんな人に配っちゃおうっと。待っててねぇ、みんなっ。

で、夕方。

もともと、MとKが飲むって行ってたのにjoinしたい気持ちだったの。でもねぇ、ダメだった。帰り際に、19時から仕事ね、って言われて、さらにそれが20時からにずれ込んで。終わったら、もう22時近かった。今日はタクシーで帰れるほどお金ない。

ちょうどその頃Mからメールが入ってて、彼らは猫の家とは逆方面へと移動するところだったらしい。しゅん。残念だわ。

そして、同時進行でHからもメール来てて。きょう、MとKが飲むのにjoinしたいなんてことは、Hにはひとことも言ってない。

だからHは、会いたがってた。飲もうって言ってきてた。でもね、猫の中ではMとKのが先約だし、行きたかったんだー。

わるいけど、今日は、いくとしたらMとKのとこ。
・・・が、そんなことはHには言ってない。これって、アクマ(笑)?

いいんだもーん。べつにつきあってるわけでも、今日約束してたわけでもないんだもん。いいじゃん。こないだ会ったばっかだし。
たしか、月曜に会ったんだわ。

猫もびっくりしているんだけど、Hは、ほんとに猫のこと好きみたい。すっごいびっくり。でも、彼女は彼女で、べつにどーこーなってるわけでもないらしい。

私の立場は難しい。

たぶん、気持ちの問題で言ったら、世間ではこの状態を「両思い」というのだろう。でも・・・。

だからって発展するとは限らない。すごく複雑。

私の中では、ある意味満足したからもういいや、と思ったり、これでずーっと一緒にいたら、やっぱ幸せ感じるのかなとか思ったりもしていて。

答えが出ない。

ちなみに、Mのことも、すごく好き。
でも、、、、ねえ。

一妻多夫制だったら、なぁんて言ってみたくなるほどに。(Hが、私と彼女の件で一夫多妻制だったら、といった。ふざけんな)

・・・大変失礼なことを言っています。ごめんね、M。ここでは、Mの意思はすべて無き物として考えています。ご了承を。

実は、今日みたいに、先約がある、でも本命からも誘われている、そういう時って結構ある。今回だけでなく昔から。

基本的には先約優先だけど、ときには例外あり。
思うんだけど、けっこうヒドイこともしてきたかもしれない。過去に。

というわけで、寝不足で記憶があやふやだけど、なんと明日もお仕事です。しかも、帰ってきたら自宅には親戚が集まって新築祝いです。

お母さんを手伝わなくちゃ。
今朝も7時起き。ふつーのことだが、毎日定時に起きて会社へ行くというのが3年ぶり。新鮮だ。
でも、新鮮でもなんでも、眠いもんは眠いのよ。

今日は会社で定例ミーティングやって、来月の企業研修の打ち合わせに参加して、昼抜き状態で勉強会の講師。人数少ないのに緊張した。

やっと終わって14:30昼食。エレベーター前で「猫さん、メシは?」ってYさんに声かけられて、総勢3人で一緒に行った。♀は猫だけだった。らっきぃ。

じつは、ひそかにYさん、憧れの人。だってー、かっこいいんだもん。仕事が。会社に行くのに楽しみがなくっちゃね♪

Cくんという同時入社(彼は中途でなく、新卒だが)の彼も、仕事を任されて急に忙しくなたらしく、1日にメールを何回も送ってこなくなったのは静かでよい。・・・がしかし、画面に向かいながら鼻歌を歌うのはやめろ。うるさいぞ。オマエ。

昼から戻って資料作り。センスなくって死ぬほど落ち込む。誰も何も言わないけど、ほんっと私、センスない。

同じ表でもわかりやすいのじゃないとね。要:お勉強。つぎにまたまた打ち合わせ&打ち合わせ。

結局、すべての打ち合わせが終わったら21時近かった。簡単なことだけ処理して会社を出る。

そしたら!

「21時03分ごろ、吉祥寺駅で人身事故が発生し、その影響で・・・・・」

駅のアナウンス聞いてびっくり。
迷惑だわ。まったく。

亡くなった方には申し訳ないけれど、よそでしていただきたい。そういうことは。かわいそうよりも迷惑、ってのが先に立つわ。悪いけど。


ああ。打ち合わせでSさんに喧嘩を売るような発言をしてしまった。でも、言いたかったんだもん。

が、上司のIさんがうまくかばってくれた(?)ような気がする。すいません。気をつけます;;;;

だってSさん、勢いはいいんだけど言ってることがよくわかんないんだもん。Yさんを見習おうよ。Yさんかっこいー!

帰ってきたらGさんからメールが入った。うーん。ちょっと考えさせられる内容。

明日は健康診断で夕方は恵比寿に行きます。でも、その前に勉強会を2回;;;;
頼むから1度にまとめようよ・・・・とは言えない。

いいもん。がんばるもん。

あの頃は暇だった

2001年4月17日
火曜日です。
今日はわりあい帰りが早い。と言っても代々木を出たのは20:20だったのだけれど。

んー。相変わらず、何をしたらいいものか、仕事の方向性はあっているのかよくわからないけど会社には行っている。
会社には慣れてきたと思うし、みんないい人たちだし、恵まれてると思う。

でもねぇ、やっぱり、前の会社のクセが抜けない。なんせ、新卒から5年もいたからねぇ。

前の会社では、社内およびグループ会社の人から電話があると、たとえ面識のない相手でも「こんにちは」というのが決まりだった。
んだから、グループ会社の人から電話があったとき、つい「こんにちは」って言っちゃったらいけなかったらしくて。

ちょっと落ち込み。これ、前にも書いたっけ?

でもいいんだ。

職場で「猫さん」って呼ばれると嬉しい。だって、存在してるってことじゃーん。
んで、お仕事を頼まれたりするとなお嬉しい。明日ね、講師向けの勉強会の講師をすることになった。ようやく、カタチとして仕事らしい仕事をするような気がする。

でも、失敗する可能性もあるけども。

このドジな私が教えるなんて笑っちゃう。自分でもそうは思うけど、それが私の重要なタスクのひとつなので、こなしていくほかないでしょう。

ちなみに、HTMLの講師は本決まりです。今日、正式に言われました。あははー。覚えなくっちゃ。タグ。理解しなくっちゃネットワーク。

がんばりますぅ。

土曜日は出勤。就職活動中のEと飲みにでも行こうかな。かなりストレス溜まってるらしいし。こないだ、第4志望に落とされてショックらしいから。がんばれ、E。

今度から、猫が関連しそうなミーティングに出席をって言われたんだけど、夜10時からとか言うのよね。勘弁して;;;;
出社が朝の9時半だっつーのに。ねむいってばぁ。

年初、毎日日記を書くことを目標とした覚えがある。あの頃は毎日たくさん時間があって。

でも、勤めるようになったら時間がね、つらいね。通勤に片道1.5hってのが大きいのかも。
はやいとこ、この時間を有効に使えるようにならなくては。とりあえず、ウォークマンで英語のカセットでも聞くか???

だけど、それより眠くって、朝起きるたびに服を考え、着てみたらイマイチですぐ脱いで着替えてる。

会社で自分のことを給料泥棒だと思ったりする時間帯もあって。でもまだ入社間もないから、なぁんて思ってみたりもして。

でも、中途の場合、3ヶ月たっても使い物にならないのはマズイと思うのです。なんせ、10年近くも働いているものですから。

んでも、あまり悲観的にはなってないの。だいじょうぶ。こういう、追い込まれた状況にならないと勉強しない自分の気質はよく知ってる。

あしたから、また頑張らなくっちゃ。

金曜日に、ダイブショップの懇親会がある。
行きたいんだけどいけるかなぁ。

どようび。

2001年4月14日
昨日、何時に寝たのかよく覚えていない。

昨夜はMもHもネットにつないでなくてつまんなかった。・・・と言っても、Hとはネットでも話はしていないけれど。

今日は14時にTくんと会う予定。かなり久々。
昼12時に起きて、ご飯を食べて出かけていった。

久々に会ったけど、Tくんちっとも変わってない。相変わらずオヤジくさい(笑)。イマドキの若者っぽくないよ。

が、彼も25になったとのこと。初めて会ったのが彼の23くらいの頃だから、なんか、大人になったな、と。仕事の話含め、いろいろ話してたらすぐ夕方になった。そろそろ帰ろうってことになったあと、一緒に本屋まで行って別れた。

いやー、彼、おもしろい。
っていうか、Tくんて、もしかしたら気難しいのかもしれない。彼が言うにはこうだ。

「猫さんの利点ですよ。人なつっこくて」

・・・?
そ、そうなんだ。
猫が、久しぶりなのに急な連絡でも来てくれてありがとうと言ったら返事がそれだった。ふむ。

猫は、数年前の名古屋出張の仕事でTくんと一緒に仕事をした。そのときの自分への評価が知りたくてTくんを呼び出したのだが。

うーん。いろいろね。

Tくんは、株に興味があって、株を始めようとしているらしい。猫も興味はあるけど、仕組みがよくわかんないから、とりあえずやってない。

仕事のことで、恐怖感と言うか、強迫観念みたいのが出てきちゃったから、今日もビジネス書コーナーに居座ってた。地元では大きめの本屋に行ったけど、数が少ない。ブックファースト行きたいよう。

なんだかよくわかんないけど、とりあえずJAVAの入門書みたいなのを買ってきた。あとは、議事録のまとめ方とか報告書とか企画書の書き方っていう本も欲しかった。

でも、気に入ったのが見つからない。

ちょっと前までは、Mが面白いって言ってる本をたくさん読みたいと思ってたけど、仕事始まったら心に余裕がなくなって、電車の中でも「LAN&インターネット 図解でわかるサーバのすべて」なんてのを読んでいて。

必要に迫られて、強迫観念にかられ、ドキドキしながら読む。心臓に悪そう。

でも、来月HTMLの講師やんなきゃいけないから、勉強しなきゃ(;;)。

こういう強制的な状態にならないと何もしないのが私。ツライけど、まあ、長い目で見れば恵まれた職場と言えるのかもしれない。

インストとしても新しいことを覚え、秘書業務みたいなこともする、と。

・・・ってか、インストならHTMLぐらい、講座担当できてもおかしくないんだよね。
i-mode対応電話を買おうと思ったが、P503isとかいうのが出るらしいので、それを待つことにした。それに、体力的に、明日出かけるのは無理っぽい。風邪をひいていて喉が痛い。

T社のWさんにメールをかかなきゃと思いつつ書いていないので、この週末には必ず出す。
バリで会った台湾人のひとからもメールがきてるんだけど、この疲労困憊状態では、英語メールを書く元気はなかった。これも必ず日曜には・・・。

書くことはいっぱいあるから(笑)。

英作文をするときに難しいのは出来事がない場合。が、今の私には出来事だけはいっぱいある。せいぜい辞書のお世話になって、壊れた英文を作ろうじゃないか。うん。

グアムで知り合ったK子さんからメールが。ダイブショップで懇親会アリとのこと。彼女はウェットスーツも買ったらしい。一緒に買いに行かない?って誘われてたけど、GWまで無理って言ったら先を越された。

同じくグアムで知り合ったN子さんは、来月半ばに帰国らしい。彼女達カップルはグアム在住なんだけど、こっちに帰ってきて住むことになるのかな?

N子さんの彼、Fさんは、土曜日に日本に帰るらしい。もうこの陸地にいるのかな。ちょっと嬉しい。帰ってきたら飲もうね、ってことになっている。

夜はAが来た。ソウルの写真を交換。仕事の話も少しした。本当は泊まっていってもらって、いろいろ話がしたかったけど、AのダーリンM一さんが待ってるから、と言って帰ってしまった。残念。

Aともっといろいろ話がしたい。ゆっくりと。

会社に行き始めて楽しいけど苦しい。
この数年時間がいっぱいあったのに、何もしてこなかった自分が情けない。

ま、でも、人生そういう時期もあっていいかなと。勝手に解釈をして、貴重な週末の時を過ごす猫なのです。

明日は衣替えとマシン移行をしたいが・・・。衣替えだけできれば上出来かな。そう。他にも、メールの返事を出さなくちゃ。

仕事始めて2週間

2001年4月13日
今日ったら、13日の金曜日で仏滅。

でもべつに何もヘンなことはなかったが、仕事でへまをやらかした、っていう気がしてちょい落ち込み。誰かに責められたわけじゃないんだけど。

きょうは、H田さんと飲む予定だったので、定時上がりが目標。昨夜の打ち合わせで、この2週間ばかり進めていた(?)仕事自体はそんなに間違っていなかったとわかって少しだけほっとしたところだった。

一区切りついたな、って勝手に仕事に区切りをつけた。だから、今日の昼間はぼけーっとして、ほとんど仕事をしなかった。会社員って、仕事してなくても給料入ってくる。

フリーのインストのときは、行ったら仕事しないとお金がもらえない。立ってしゃべってなんぼ、の世界。

でも、そうやってフリーでやってきて、世間の冷たい風にもだいぶ当たったし、楽しいこともたくさんあった。その後に会社員になると、会社のありがたみってのが身に染みる。

「ああっ、この言葉の意味がわからん!」

そう思って後ろを見ると、本棚には用語辞典やら本やらがいっぱい。これ、買うとけっこうするんだよなぁ、って思いながら用語辞典を引くのが嬉しい。
調べ物のためにネットを開いても、つなぎ放題で無料。スバラシイ。

・・・・が、んなことやってて仕事しなけりゃ、

「猫さん、こないだのあれ、資料ください」
「やれって言われてないから、できてません」

そうやってたら、路頭に迷う。
みんな、やれっていうことが違うんだもん。誰の指示を仰げばいいんだ!しかも、猫、やり方わかってなくて・・・。

今日は、猫が任された(らしい)プロジェクトが一歩前進した。講師ネットワークを作るためのキーマンとなる人に送っていたメールの返事が来たのだ。

で、会合を催すことになりそうなんだけど、思っていたより人数が少ない。とりあえず月曜に返事をすることにして、上司に「どうしましょうか?}とメールを送って帰っちゃった。

でも、あとから考えると、返信しておいたほうが良かったかも、と後悔。というのも、上司は、返事が来て、いけそうだったら、勝手にスケジュールに入れてよいって言ってくれていたから。

ああ、最悪;;;;;;;;;;

あともうひとつは、インスト経験のある猫は、講師のチェックをしてくれと頼まれていて、模擬講習のチェックに入ったの。
内容は難しくてわかんないけど、ふるまいとかを見てくれって。そのときも「今後、改善するためにはどうしたらいいと思いますか?」って言われて「わかんない・・・・」って言っちゃって。

いい年して「わかんない」じゃ困るんだよ!

自分でもそう思いました。ごめんなさい、って言っても始まらないし。

大人になって仕事するって言うのは大変。
路頭に迷わないように頑張らなきゃ。

んで、夜は、H田さんと飲んだ。2年ぶりくらいかな?あ。1年ぶりだ。去年メビウス買ったとき、キーボードもらったもんね。そうそう。

あいかわらずH田さんは面白い人で、会社員のくせに会社以外の仕事もしてる。私達が飲むと、大体仕事の話題に花が咲く。

っていうか、こう、物事の考え方についてのレクチャーみたいな感じで、飲み屋でルーズリーフ広げていろいろ聞いてきた。

で、先に書いたような反省が出てきて、この1週間というもの、穴があったら入りたいことが多くて、でも本当に穴を掘りつづけていったらブラジルまで行けちゃいそうなくらいバカばっかりやっていた。

ちょっと、疲れた。

眠いんだけど、神経が高ぶっていて眠れなくて、毎日2時ぐらいに寝ているのって、ちょっとまずいかな。早く寝るようにしないと。

そんな仕事の悩みの傍ら、Hのことも考えた。
彼は、猫と会えないと意外とさみしいらしい。そんなことを言ってくる。

だったら素直に「会いたい」と言えばいいじゃんか、と思うが、そうは言えないんだろうな、やっぱり。猫のほうは、「しばらくHとは会わない」って言い切ってるし。

まあ、会いたいっちゃ会いたいけど、じゃあ会ってどうするって言われるとねぇ。お互い、なんか、ツライかなって。だから会いたくない。難しいよね。

夜、Mからメールが入った。返事を書いた。
英会話は疲れる、って言ってたから、金髪美人のいるお店にでも行っているのかと思い、猫の頭では

ルーシーさん→織原容疑者

そんなとんでもない連想が。
ごめんね、M、そんなわけで意味不明なメールだったの。Mが町田にいたんでしょ?れ?違うのかな。
わかんないや。

でも、まいいやぁ。

あとちょっと・・・

2001年4月12日
9時半出社、慣れてくると、出発時刻がだんだん遅くなる。
始発電車(一番電車ではなく、私の乗る某駅から発車する)も、今日は座れなかった。だって、毎日1本ずつ電車が遅くなってるんだもの。

猫の住む町のマイナーな私鉄も、朝は3,4分おきに電車が出ている。

毎朝、「何だこのおやぢっ!」って思うようなおっちゃんがいたりするんだけど、いちいち気にしてたらこの世の中生きていけない。

仕事のほうは、午前中はあまりやる気にならず、蛭ちょっと前から午後、夕方にかけてはかどった。

さあ、今日も早く帰るぞ!って思ってたら、上司であるIさんが、19時に戻るから打ち合わせしようって。うっそぉ。

でも、イヤとはいいがたい。

結局20時ごろ帰ってきて、打ち合わせ終わったら21時半ぐらいだった。今日も遅い。
ご飯を食べたら12時回った。ふえー。

それでも明日は、7時起き。こんな生活って・・・。
猫の立場は一体何?ディレクターとかなら10時とか11時出社でもいいでしょ?わからん。

今日のお昼はタイ料理やでランチ。どうでもいいけど地震が起こって怖かったぞ。
ランチしながらAさんが「あたし、5月と6月、1週間ぐらい休みますから」って。

おお!すばらしい!

猫の古巣は1週間も休めなかった。今度の会社は、仕事さえ区切れば休めるんだ!!きゃっほう。

猫も、早くお仕事覚えて休みた〜い。

とりあえずは、ひとつのお仕事を「猫さんが担当」って言われたの。今まで、そういう「担当」って持たされたことないからちょっと嬉しいかも。

・・・大変でもあるんだけどね。

ところで、私はお給料をいくらもらえるのだろう。
実はまだ「採用通知書」ってのをもらってなくて。どうも、昨日あたり郵送してくれたらしいんだけど。
まあ、もぉ、いくらでもいいです、はい。

今日は、教育の仕事のことでYさんやKさんとお話をして、妙に和やかな雰囲気になって嬉しかった。ああ。ちょっとは仲間入り?嬉しいよぉ。

なんか、風邪を引いたのか、花粉症が治まったのにノドが痛い。どうしよう。
あしたはH田さんとご飯を食べにいく予定。古巣の同僚なんだけど、会社辞めてからも飲みに行ってる。

会社にいる頃からよく飲んでいたけれど。
久々に、仕事の話してこようっと。けっこう、会うと刺激になる人なんだよね、H田さん。

明日の目標。
19時には会社を出る。頑張るぞ。

それと、週末には元気を出して・・・・

旅の日記、書ければなぁ、って思ったりして。
あしたって金曜日?

ああ、1週間が速かった;;;;
ねむい。
会社行き始めて10日も経ってないけど、す〜〜〜〜っごい眠かった。誰もいなかったら机に突っ伏して眠れただろう、うん。

今朝も電車で座れた。あの始発電車は座れるらしい。明日もそれで行こう。

今日は、あんまし友達に言いたくないな、って事を知った。ちょっとかっこ悪いって言うか。

会社に入る前、上司になるIさんについて思ったこと。面白そうな人だな、って。

ただ、この人とベッタリで仕事するとなると、この人が社内で「沈んだ」場合、猫も運命をともにするんだなと、頼むから浮いてくれよ、そう思っていた。

でも、見誤ったらしくて。

Iさんはとてもいい人。
でもね、社内での信用が、すでに、ナイ。

これってやばい。

この数ヶ月で人員が100を越したばかりのベンチャーで、信用がないってのはまずいでしょう。一応経営陣に名を連ねる人なのに。
それでみんな、「猫さん、Iさんをよろしくお願いします」って言ってたわけね。

会社が新しいのもわかる。体制を造作っている最中なのもわかる。でもねぇ。

支持系統がなさ過ぎ。

猫が前いた会社も、
「なんていいかげんな会社!」
って思ってたけど上場したしね。まあ、自分の会社がよく見える、なんてことはあまりないものです。心の中で、わりと会社を好きではあったけれど、完全に満足してる人なんていないでしょ。

それって普通だと思うし。

重ねて言うけど、前いた会社も好きだったし、今いる会社も基本的に好き。でなきゃ入社しないって。

が。

前いた会社のほうがそれなりに「組織」って物ができてたのかな。私が指示をもらう人って、基本的にIさんなんだけど、Sさんってひとが「ぼくがやります」って指示出すんだよね。
でもって、猫が何をしてるかってのは、他の皆さんは「何やってるんですか?」って思ってるし。

まあ、まだ入社して1週間くらいで、仕事というほど仕事してないけど、とりあえず「これはやっといたほうがいいだろう」とか、「きっとこの先必要だろう」ってことは調べたり資料作ったりしてるのね。

でも、私の独断でどこまでやっていいんだかがわからん。

現在の講師を教育してくれって言われてるんだけど、猫が考えてる内容でいいのかな?ひとりで先走って、間違った方向に進んでる気がして怖いんだよね。

任せるなら任せるって言ってくれていいんだけどさ。

みんながいろんな指示を出すから、誰の言うこと聞いたらいいんだかわかんないよ。みんな忙しいと思うからあまり言えないけれども。

隣の席で、猫と同じ学年のAさんは、猫と同じく血液型がBでね、猫、Aさん、すき。(女性だよ)

まあ、前途多難っていうか、先行き面白そうって言うか。とりあえず仕事すんだし、今日は即効帰り。それでも予定より遅くなったけど、夜8時前には会社を出てきたわ。

仕事さえ終われば早く帰ってやる。で、猫は早く帰る人だ、って言う印象をみんなに植え付けていかなくては。

目標は、
「猫さんって、早く帰るけどちゃんと仕事してるよねぇ〜〜」
って評価かな。

ちなみに、Hのことについて。
Hは、わりとマジメに猫のこと好きらしい。でもね、彼女とは長い付き合いで迷ってるって。

まあ、率直に言って、彼女と別れて猫と付き合うか、彼女と付き合いつづけるかのどちらかでしょう。

猫としては、どうなんだろう。

Hとしては、彼女と会ってるよりも猫とデートしてるほうが落ち着くし楽しいんだそうだ。

でも、私、すごくわかるんだよね。

どっちも好き、っていうのかな。

とりあえず現状維持して、猫に確実性があっていけそうなら猫に行く。でも、猫を信用できないな、って思ったら、やっぱりfixな彼女のところにいる。とりあえず、もう少し様子を見よう、って。

そー思ってるんじゃないかなーって予想してたら案の定そのとおり。

だから言ってやった。そんなのずるいし、私にも彼女にも失礼だって。過去にそういうことされたことが会って、2度とそういうのはゴメンだって。

ということで、しばらくHとは会いたくないって言ってるのに、「会いたい」という単語こそ出さないけれど、そういうメールを送ってくる。

・・・・・・


うざいったらありゃしない。


彼女と別れろとはいわないが、だったら猫にもちょっかい出すな!!!!

今日は、12時に寝られたらいいな、って思うんだけど無理かな。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

  • 引越し ブログ脳外科医 (3月31日 16:40)

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索