確定申告バンザイ
2001年6月12日書こうと思っていたことと裏腹に。
市民税の請求書が来た。給与収入がすごーく少ない。
それはどういうことかというと、確定申告のとき、「報酬」で得たお金に対して、たくさんの経費が認められたから。
会社員時代と比較して、約4:3に収入は減っていた昨年度。なのに、この市民税ったら。
半分以下!
バンザイ!
収入は4:3なのに、市民税はなんと、2:1でございます。確定申告バンザイ。奮発して、明日にでも全額納めちゃおうかしら。
んでも、さすがにこのくらい安いと、一括納入しても割引がないらしい。残念。
まあ、いいや。払うときに考えよう。
今日は、昨日、お仕事をたくさんしたような自己満足があったので、あまりブルーにならずに出勤。
雨が降っていないのもいいかもねぇ。涼しいし。
会社行ってノート見て本屋行って本を買う。
画面見て仕事して、ネットしてメール書いて、電話で指示受けてFaxを送る。
仕事なんて、その繰り返し。
合間に考えたり泣いたり笑ったり。
私の場合、時々電車に乗ったり人前でしゃべったり人を訪ねたり。
知らない人にいきなりメールしたり電話したりするのにも慣れてくるお年頃。
合間に私用メールを送る。常識でしょ。
これがなきゃやってらんない。
お昼は会議室でAさんとお弁当食べて、Aさんが
「新会社に行かなかったらごめんなさい」
って言った。猫としては来てくれるものと思い始めていたし、猫自身、Aさんが来てくれるなら一緒に頑張れると思っていて、精神的にもとても頼っているのだけれど。
Aさんは結婚してて、もしかしたら家族計画もあるのかも。そういうお年頃だしね。うん。
猫、Aさん好きだから、人生犠牲にしてまで一緒に仕事したいとは言えない。それに自分だって、いつまで、どんなふうに仕事して、将来はこうなっていたいなんて目標はないし。
つい2日ほど前に、「こんなんがいいのかもなぁ」って思った像はあれど。
そんなわけで、
「Aさんは、私にとってすごく必要だし、一緒に行きたいです。でも・・・、生き方とか、重い言い方だけど、人生とかにも関わってくるから、あんまり言えないです。Aさんがいちばん幸せだと思えるのがいいんじゃないのかなぁ。でも・・・一緒に行きたいけど」
と言った。
自分の行動をトレースしてデータに落とし、あとで見ることができたら楽しいの?
でも、刹那なできごとは、時とともに流れていけばいいのかもしれないし。
自分が生きてきたぶんだけ、あとで全部見返すことは普通は不可能。ねえインサイト?
にゃあ。
今日は早く帰りたかった。
以心伝心?????
誘惑の誘の字は魅惑の香り。
ってゆーか、 いく!
これ以上は、言えないな。
・・・・・・ふっ。
早く週末が来ないかな。
それだけのために生きている、とまでは言えない。
Vが言ったように、HOLIDAYが毎日続いたらboringなんだろね。
平日があって休日があり、
晴天があって雨の日もある、
そういうのが、いいのかも。
思い出してしまった、幸福の感じ方。
人の不幸を見て幸せを感じる方法。
そんなのも、ある、って。
相対的幸せ、
相対的愛情、
ま、いろいろあらーね。
もったいなくて、ここには書けないこととかも。
明日は仕事で月島に直行です。事情があって、スカートははけません。パンツですかね。お天気やいかに。
ラジオから知っている曲が。
知ってるのよその曲。
聞きなれたその音。
誰だっけ。アーティスト。
Journey?
そうかもしんない。
きっとそうだ。
絶対的な幸せと、
心に決めた行動。(未来系)
寝るのがもったいなくて、もっともっと。
So, I think about myself.......
I wonder that I haven’t be a waif already?
っていう英語になってるかどうかわからないキャラクターの羅列が。
奈美、直して-------。
ごめんなさい。
今日もバランタイン12年のダブルを飲んでいます。
これってさあ、おいしーねっ。
筆記体で
I love you の I を書きたい気分。
筆記体の大文字で
Hを書くとかわいいと言ったのは、ゆう。
薬師丸ひろ子が好きだったっけ。
きょう、誘惑の誘の字がひらがなになったメールが来て、加速度的な、high。
hとsが違ったら大変だわ。
帰りの電車では器用な真似をしていたけれど。
地元駅に着き、ヘッドフォンから大きな音を流しながら歩いていると、ぴったりくっついてくる男性が。
かなり本能的に警戒して速度を落とすと、ソイツもぴったりくっついて速度を落とす。
きっ!
と睨んだら知り合いでした〜〜〜〜。
ごめんなさい;;;;
ご近所に住む、かなり昔の高校インターハイのバスケットボール部のキャプテン、U氏でした。
U氏がキャプテンのとき、全国大会で優勝したとかしないとか。
かーなーり、
久々にお会いしました。
少々立ち話。
そういえば、猫、古巣の会社に戻る話もあったっけ。そんな話も。
久々にM次長のお話が。
「M次長が、かなり薦めたんでしょ?」
あら初耳。ありがとうございますM次長。
でも、今更プライベートなことは抜きにしましょうよ。一緒にお仕事したことはありませんでしたよね。
というわけで、夜も更けて明日も仕事です。
もう過去は過去で。
(相手のことに対してはそう思えない猫)
いま、しゃわせ感じてるからいいんだもん。
市民税の請求書が来た。給与収入がすごーく少ない。
それはどういうことかというと、確定申告のとき、「報酬」で得たお金に対して、たくさんの経費が認められたから。
会社員時代と比較して、約4:3に収入は減っていた昨年度。なのに、この市民税ったら。
半分以下!
バンザイ!
収入は4:3なのに、市民税はなんと、2:1でございます。確定申告バンザイ。奮発して、明日にでも全額納めちゃおうかしら。
んでも、さすがにこのくらい安いと、一括納入しても割引がないらしい。残念。
まあ、いいや。払うときに考えよう。
今日は、昨日、お仕事をたくさんしたような自己満足があったので、あまりブルーにならずに出勤。
雨が降っていないのもいいかもねぇ。涼しいし。
会社行ってノート見て本屋行って本を買う。
画面見て仕事して、ネットしてメール書いて、電話で指示受けてFaxを送る。
仕事なんて、その繰り返し。
合間に考えたり泣いたり笑ったり。
私の場合、時々電車に乗ったり人前でしゃべったり人を訪ねたり。
知らない人にいきなりメールしたり電話したりするのにも慣れてくるお年頃。
合間に私用メールを送る。常識でしょ。
これがなきゃやってらんない。
お昼は会議室でAさんとお弁当食べて、Aさんが
「新会社に行かなかったらごめんなさい」
って言った。猫としては来てくれるものと思い始めていたし、猫自身、Aさんが来てくれるなら一緒に頑張れると思っていて、精神的にもとても頼っているのだけれど。
Aさんは結婚してて、もしかしたら家族計画もあるのかも。そういうお年頃だしね。うん。
猫、Aさん好きだから、人生犠牲にしてまで一緒に仕事したいとは言えない。それに自分だって、いつまで、どんなふうに仕事して、将来はこうなっていたいなんて目標はないし。
つい2日ほど前に、「こんなんがいいのかもなぁ」って思った像はあれど。
そんなわけで、
「Aさんは、私にとってすごく必要だし、一緒に行きたいです。でも・・・、生き方とか、重い言い方だけど、人生とかにも関わってくるから、あんまり言えないです。Aさんがいちばん幸せだと思えるのがいいんじゃないのかなぁ。でも・・・一緒に行きたいけど」
と言った。
自分の行動をトレースしてデータに落とし、あとで見ることができたら楽しいの?
でも、刹那なできごとは、時とともに流れていけばいいのかもしれないし。
自分が生きてきたぶんだけ、あとで全部見返すことは普通は不可能。ねえインサイト?
にゃあ。
今日は早く帰りたかった。
以心伝心?????
誘惑の誘の字は魅惑の香り。
ってゆーか、 いく!
これ以上は、言えないな。
・・・・・・ふっ。
早く週末が来ないかな。
それだけのために生きている、とまでは言えない。
Vが言ったように、HOLIDAYが毎日続いたらboringなんだろね。
平日があって休日があり、
晴天があって雨の日もある、
そういうのが、いいのかも。
思い出してしまった、幸福の感じ方。
人の不幸を見て幸せを感じる方法。
そんなのも、ある、って。
相対的幸せ、
相対的愛情、
ま、いろいろあらーね。
もったいなくて、ここには書けないこととかも。
明日は仕事で月島に直行です。事情があって、スカートははけません。パンツですかね。お天気やいかに。
ラジオから知っている曲が。
知ってるのよその曲。
聞きなれたその音。
誰だっけ。アーティスト。
Journey?
そうかもしんない。
きっとそうだ。
絶対的な幸せと、
心に決めた行動。(未来系)
寝るのがもったいなくて、もっともっと。
So, I think about myself.......
I wonder that I haven’t be a waif already?
っていう英語になってるかどうかわからないキャラクターの羅列が。
奈美、直して-------。
ごめんなさい。
今日もバランタイン12年のダブルを飲んでいます。
これってさあ、おいしーねっ。
筆記体で
I love you の I を書きたい気分。
筆記体の大文字で
Hを書くとかわいいと言ったのは、ゆう。
薬師丸ひろ子が好きだったっけ。
きょう、誘惑の誘の字がひらがなになったメールが来て、加速度的な、high。
hとsが違ったら大変だわ。
帰りの電車では器用な真似をしていたけれど。
地元駅に着き、ヘッドフォンから大きな音を流しながら歩いていると、ぴったりくっついてくる男性が。
かなり本能的に警戒して速度を落とすと、ソイツもぴったりくっついて速度を落とす。
きっ!
と睨んだら知り合いでした〜〜〜〜。
ごめんなさい;;;;
ご近所に住む、かなり昔の高校インターハイのバスケットボール部のキャプテン、U氏でした。
U氏がキャプテンのとき、全国大会で優勝したとかしないとか。
かーなーり、
久々にお会いしました。
少々立ち話。
そういえば、猫、古巣の会社に戻る話もあったっけ。そんな話も。
久々にM次長のお話が。
「M次長が、かなり薦めたんでしょ?」
あら初耳。ありがとうございますM次長。
でも、今更プライベートなことは抜きにしましょうよ。一緒にお仕事したことはありませんでしたよね。
というわけで、夜も更けて明日も仕事です。
もう過去は過去で。
(相手のことに対してはそう思えない猫)
いま、しゃわせ感じてるからいいんだもん。
コメント