コトの重大さがわからない
2001年5月15日起きた。また6時だ。
7時10分に起きればいいのに、最近いつも6時ごろ目が醒める。もったいない。睡眠3時間でも目が醒めるのはなぜ?
今日は月曜なのに、飲んで騒いでタクシーだった。帰ってきたのが午前2時。詳細は記憶から落ちているが、Mに電話をした。
Mも飲んでた。お話した。お話、した。
で、何を話したか?
眠くてネムネム状態で、って記憶はあり。
内容は記憶になし。
なんせ、昨日の日記を呼読んで、自分でも???ってなもんだ。
久々に、電車で立ち寝した。ひざがカクッとなること数回。
30分前入り。なのに、講師が来ない。おいおいおいおい、Fさん。勘弁してよ。
心配になって、携帯に電話した。そしたら、ビルの下だって。遅いよっ。
今日はわりあい予定通りで、17時には事務所に戻れた。で、イキナリ個人面談があると。
なんで?年俸の見直しはこないだしたばっかりじゃん。しかも全員だ。どゆこと?
眠さのあまり、事務所戻っても頭が働かない。友達にメールを送りまくる。そしてようやく猫の面談。
あらま。
聞いてびっくり。
うちの部署、なくなるらしい。
正確には、うちの部署は関連会社から「欲しい」といわれていて、でもうちの会社としては、丸ごと人材を渡すわけにもいかないので、一部の人材と今までのデータの著作権を譲渡し、残った人材は、一度グループ会社を外れて新規に会社を興す、と。
することはいっしょ。名前が変わる。
部署が3つに引き裂かれる。
関連会社に行く人
いまの会社に残る人(違う部署に行く)
新しい会社を作る人
猫は、新しい会社へ行く人。
Iさんは、「選択権はありますよ」って言ったけど、猫、新しいとこに行くか辞めるかしかない。
うーん。こういう運命なのかなあ。
運命って、2通り考え方があって。
努力して切り拓いて運命は変わる、って思うのと、
努力して切り拓くのが運命だった、って思うのと。
猫、前者的考えの人。
いまの会社のほかに内定もらってたとこも、もし行っていたとしたら、そこで新会社設立のスタッフだったんだ。同じく、夏に。
今の会社も6月で終わり。予定では、7月1日に新会社設立。でもね・・・・・
社長がとりあえずIさんだってのはやや心配。
口では言ってるけど、ほんとに実現するのか?
でも、この仕事したら、身につくことも多い。
とりあえず、猫、新会社に行く。
それでダメなら、その経験生かして転職する。
最低ラインは、まえみたいに講習会で講師すれば稼げるはず。そこを最終の滑り止めとして、とりあえず賭けに出てみることにしよう。
私はそれでいいんだけど。
今日の帰り、AさんとKさんと一緒に帰った。
ふたりとも、会社設立以前の、前身の会社からお勤めしている。
Aさんはちょっと泣きそうで、「ごはんでも?」って声かけようかと思うくらい。改札の前で30分も立ち話。
Aさんは辞めようかな、って言った。
だから猫は言った。
「辞めるのはやめましょうよ」
3回ぐらい言った。
猫、Aさんがいないと不安だもの。一緒に新しい会社に行こうって言った。
さっき別れたKさんも、「複雑ですね」って。
やっぱり、辞めるかどうか考えるって。
猫にとってのこの状態と、昔からいるみんなのショックとは違うのね。
ああ。
事の重大さがわからない。
でもとりあえず眠いから、寝なくっちゃ。
7時10分に起きればいいのに、最近いつも6時ごろ目が醒める。もったいない。睡眠3時間でも目が醒めるのはなぜ?
今日は月曜なのに、飲んで騒いでタクシーだった。帰ってきたのが午前2時。詳細は記憶から落ちているが、Mに電話をした。
Mも飲んでた。お話した。お話、した。
で、何を話したか?
眠くてネムネム状態で、って記憶はあり。
内容は記憶になし。
なんせ、昨日の日記を呼読んで、自分でも???ってなもんだ。
久々に、電車で立ち寝した。ひざがカクッとなること数回。
30分前入り。なのに、講師が来ない。おいおいおいおい、Fさん。勘弁してよ。
心配になって、携帯に電話した。そしたら、ビルの下だって。遅いよっ。
今日はわりあい予定通りで、17時には事務所に戻れた。で、イキナリ個人面談があると。
なんで?年俸の見直しはこないだしたばっかりじゃん。しかも全員だ。どゆこと?
眠さのあまり、事務所戻っても頭が働かない。友達にメールを送りまくる。そしてようやく猫の面談。
あらま。
聞いてびっくり。
うちの部署、なくなるらしい。
正確には、うちの部署は関連会社から「欲しい」といわれていて、でもうちの会社としては、丸ごと人材を渡すわけにもいかないので、一部の人材と今までのデータの著作権を譲渡し、残った人材は、一度グループ会社を外れて新規に会社を興す、と。
することはいっしょ。名前が変わる。
部署が3つに引き裂かれる。
関連会社に行く人
いまの会社に残る人(違う部署に行く)
新しい会社を作る人
猫は、新しい会社へ行く人。
Iさんは、「選択権はありますよ」って言ったけど、猫、新しいとこに行くか辞めるかしかない。
うーん。こういう運命なのかなあ。
運命って、2通り考え方があって。
努力して切り拓いて運命は変わる、って思うのと、
努力して切り拓くのが運命だった、って思うのと。
猫、前者的考えの人。
いまの会社のほかに内定もらってたとこも、もし行っていたとしたら、そこで新会社設立のスタッフだったんだ。同じく、夏に。
今の会社も6月で終わり。予定では、7月1日に新会社設立。でもね・・・・・
社長がとりあえずIさんだってのはやや心配。
口では言ってるけど、ほんとに実現するのか?
でも、この仕事したら、身につくことも多い。
とりあえず、猫、新会社に行く。
それでダメなら、その経験生かして転職する。
最低ラインは、まえみたいに講習会で講師すれば稼げるはず。そこを最終の滑り止めとして、とりあえず賭けに出てみることにしよう。
私はそれでいいんだけど。
今日の帰り、AさんとKさんと一緒に帰った。
ふたりとも、会社設立以前の、前身の会社からお勤めしている。
Aさんはちょっと泣きそうで、「ごはんでも?」って声かけようかと思うくらい。改札の前で30分も立ち話。
Aさんは辞めようかな、って言った。
だから猫は言った。
「辞めるのはやめましょうよ」
3回ぐらい言った。
猫、Aさんがいないと不安だもの。一緒に新しい会社に行こうって言った。
さっき別れたKさんも、「複雑ですね」って。
やっぱり、辞めるかどうか考えるって。
猫にとってのこの状態と、昔からいるみんなのショックとは違うのね。
ああ。
事の重大さがわからない。
でもとりあえず眠いから、寝なくっちゃ。
コメント