どようび。
2001年4月14日昨日、何時に寝たのかよく覚えていない。
昨夜はMもHもネットにつないでなくてつまんなかった。・・・と言っても、Hとはネットでも話はしていないけれど。
今日は14時にTくんと会う予定。かなり久々。
昼12時に起きて、ご飯を食べて出かけていった。
久々に会ったけど、Tくんちっとも変わってない。相変わらずオヤジくさい(笑)。イマドキの若者っぽくないよ。
が、彼も25になったとのこと。初めて会ったのが彼の23くらいの頃だから、なんか、大人になったな、と。仕事の話含め、いろいろ話してたらすぐ夕方になった。そろそろ帰ろうってことになったあと、一緒に本屋まで行って別れた。
いやー、彼、おもしろい。
っていうか、Tくんて、もしかしたら気難しいのかもしれない。彼が言うにはこうだ。
「猫さんの利点ですよ。人なつっこくて」
・・・?
そ、そうなんだ。
猫が、久しぶりなのに急な連絡でも来てくれてありがとうと言ったら返事がそれだった。ふむ。
猫は、数年前の名古屋出張の仕事でTくんと一緒に仕事をした。そのときの自分への評価が知りたくてTくんを呼び出したのだが。
うーん。いろいろね。
Tくんは、株に興味があって、株を始めようとしているらしい。猫も興味はあるけど、仕組みがよくわかんないから、とりあえずやってない。
仕事のことで、恐怖感と言うか、強迫観念みたいのが出てきちゃったから、今日もビジネス書コーナーに居座ってた。地元では大きめの本屋に行ったけど、数が少ない。ブックファースト行きたいよう。
なんだかよくわかんないけど、とりあえずJAVAの入門書みたいなのを買ってきた。あとは、議事録のまとめ方とか報告書とか企画書の書き方っていう本も欲しかった。
でも、気に入ったのが見つからない。
ちょっと前までは、Mが面白いって言ってる本をたくさん読みたいと思ってたけど、仕事始まったら心に余裕がなくなって、電車の中でも「LAN&インターネット 図解でわかるサーバのすべて」なんてのを読んでいて。
必要に迫られて、強迫観念にかられ、ドキドキしながら読む。心臓に悪そう。
でも、来月HTMLの講師やんなきゃいけないから、勉強しなきゃ(;;)。
こういう強制的な状態にならないと何もしないのが私。ツライけど、まあ、長い目で見れば恵まれた職場と言えるのかもしれない。
インストとしても新しいことを覚え、秘書業務みたいなこともする、と。
・・・ってか、インストならHTMLぐらい、講座担当できてもおかしくないんだよね。
i-mode対応電話を買おうと思ったが、P503isとかいうのが出るらしいので、それを待つことにした。それに、体力的に、明日出かけるのは無理っぽい。風邪をひいていて喉が痛い。
T社のWさんにメールをかかなきゃと思いつつ書いていないので、この週末には必ず出す。
バリで会った台湾人のひとからもメールがきてるんだけど、この疲労困憊状態では、英語メールを書く元気はなかった。これも必ず日曜には・・・。
書くことはいっぱいあるから(笑)。
英作文をするときに難しいのは出来事がない場合。が、今の私には出来事だけはいっぱいある。せいぜい辞書のお世話になって、壊れた英文を作ろうじゃないか。うん。
グアムで知り合ったK子さんからメールが。ダイブショップで懇親会アリとのこと。彼女はウェットスーツも買ったらしい。一緒に買いに行かない?って誘われてたけど、GWまで無理って言ったら先を越された。
同じくグアムで知り合ったN子さんは、来月半ばに帰国らしい。彼女達カップルはグアム在住なんだけど、こっちに帰ってきて住むことになるのかな?
N子さんの彼、Fさんは、土曜日に日本に帰るらしい。もうこの陸地にいるのかな。ちょっと嬉しい。帰ってきたら飲もうね、ってことになっている。
夜はAが来た。ソウルの写真を交換。仕事の話も少しした。本当は泊まっていってもらって、いろいろ話がしたかったけど、AのダーリンM一さんが待ってるから、と言って帰ってしまった。残念。
Aともっといろいろ話がしたい。ゆっくりと。
会社に行き始めて楽しいけど苦しい。
この数年時間がいっぱいあったのに、何もしてこなかった自分が情けない。
ま、でも、人生そういう時期もあっていいかなと。勝手に解釈をして、貴重な週末の時を過ごす猫なのです。
明日は衣替えとマシン移行をしたいが・・・。衣替えだけできれば上出来かな。そう。他にも、メールの返事を出さなくちゃ。
昨夜はMもHもネットにつないでなくてつまんなかった。・・・と言っても、Hとはネットでも話はしていないけれど。
今日は14時にTくんと会う予定。かなり久々。
昼12時に起きて、ご飯を食べて出かけていった。
久々に会ったけど、Tくんちっとも変わってない。相変わらずオヤジくさい(笑)。イマドキの若者っぽくないよ。
が、彼も25になったとのこと。初めて会ったのが彼の23くらいの頃だから、なんか、大人になったな、と。仕事の話含め、いろいろ話してたらすぐ夕方になった。そろそろ帰ろうってことになったあと、一緒に本屋まで行って別れた。
いやー、彼、おもしろい。
っていうか、Tくんて、もしかしたら気難しいのかもしれない。彼が言うにはこうだ。
「猫さんの利点ですよ。人なつっこくて」
・・・?
そ、そうなんだ。
猫が、久しぶりなのに急な連絡でも来てくれてありがとうと言ったら返事がそれだった。ふむ。
猫は、数年前の名古屋出張の仕事でTくんと一緒に仕事をした。そのときの自分への評価が知りたくてTくんを呼び出したのだが。
うーん。いろいろね。
Tくんは、株に興味があって、株を始めようとしているらしい。猫も興味はあるけど、仕組みがよくわかんないから、とりあえずやってない。
仕事のことで、恐怖感と言うか、強迫観念みたいのが出てきちゃったから、今日もビジネス書コーナーに居座ってた。地元では大きめの本屋に行ったけど、数が少ない。ブックファースト行きたいよう。
なんだかよくわかんないけど、とりあえずJAVAの入門書みたいなのを買ってきた。あとは、議事録のまとめ方とか報告書とか企画書の書き方っていう本も欲しかった。
でも、気に入ったのが見つからない。
ちょっと前までは、Mが面白いって言ってる本をたくさん読みたいと思ってたけど、仕事始まったら心に余裕がなくなって、電車の中でも「LAN&インターネット 図解でわかるサーバのすべて」なんてのを読んでいて。
必要に迫られて、強迫観念にかられ、ドキドキしながら読む。心臓に悪そう。
でも、来月HTMLの講師やんなきゃいけないから、勉強しなきゃ(;;)。
こういう強制的な状態にならないと何もしないのが私。ツライけど、まあ、長い目で見れば恵まれた職場と言えるのかもしれない。
インストとしても新しいことを覚え、秘書業務みたいなこともする、と。
・・・ってか、インストならHTMLぐらい、講座担当できてもおかしくないんだよね。
i-mode対応電話を買おうと思ったが、P503isとかいうのが出るらしいので、それを待つことにした。それに、体力的に、明日出かけるのは無理っぽい。風邪をひいていて喉が痛い。
T社のWさんにメールをかかなきゃと思いつつ書いていないので、この週末には必ず出す。
バリで会った台湾人のひとからもメールがきてるんだけど、この疲労困憊状態では、英語メールを書く元気はなかった。これも必ず日曜には・・・。
書くことはいっぱいあるから(笑)。
英作文をするときに難しいのは出来事がない場合。が、今の私には出来事だけはいっぱいある。せいぜい辞書のお世話になって、壊れた英文を作ろうじゃないか。うん。
グアムで知り合ったK子さんからメールが。ダイブショップで懇親会アリとのこと。彼女はウェットスーツも買ったらしい。一緒に買いに行かない?って誘われてたけど、GWまで無理って言ったら先を越された。
同じくグアムで知り合ったN子さんは、来月半ばに帰国らしい。彼女達カップルはグアム在住なんだけど、こっちに帰ってきて住むことになるのかな?
N子さんの彼、Fさんは、土曜日に日本に帰るらしい。もうこの陸地にいるのかな。ちょっと嬉しい。帰ってきたら飲もうね、ってことになっている。
夜はAが来た。ソウルの写真を交換。仕事の話も少しした。本当は泊まっていってもらって、いろいろ話がしたかったけど、AのダーリンM一さんが待ってるから、と言って帰ってしまった。残念。
Aともっといろいろ話がしたい。ゆっくりと。
会社に行き始めて楽しいけど苦しい。
この数年時間がいっぱいあったのに、何もしてこなかった自分が情けない。
ま、でも、人生そういう時期もあっていいかなと。勝手に解釈をして、貴重な週末の時を過ごす猫なのです。
明日は衣替えとマシン移行をしたいが・・・。衣替えだけできれば上出来かな。そう。他にも、メールの返事を出さなくちゃ。
コメント