腹立ち→時間の話

2001年1月12日
今日の仕事はなんかイヤだった。相手が。なんだかなー、カリキュラムにないことバンバン聞いてくる。いいけどさ。ひとりだし。でもね、さんざん好きなこと聞いて、全部答えさせて、説明してても「わかってるのよ、そこは」って顔してて、そのくせ最後に「ところどころ速かった」だなんてなに?
なんかちょっとむかついたぞ。ふん。

なにせ今日は機嫌が良くない。日曜日のコンサート、行きたいけど行く相手みつからなくてオークションに出しても入札されないし、就職活動してる相手先の企業から連絡ないし。それから、頼まれて顔貸しに行く相手、面識ないのに何の連絡もない。

なによぉっ、みんなしてっっ。

てなもんで、ご機嫌斜め。でも、過ぎてみれば、コンサートは友達と行くことに決まり、今日顔貸しにいった相手は、単にメールを見ていなかっただけらしい。就職活動先には、無視された。失礼千万だ。

顔貸しっていうのは、文字通り、顔面を貸した。別名、メイクモデルとも言うらしい。メイクの勉強してる人の実験台ね。18:30からって言われて行ったら、終わるのが夜の9時だって!聞いてないよ、そんなの。。。結局始まったの20時ごろだった。1時間半待たされたさ。しかも、あまりキチンと挨拶されなかった。べつに、報酬もらってるわけじゃなく、好意で来たのに。友達とはいえない、知り合いの知り合いで、今日が初対面。悪いけどもう2度とやらないわ。

「おねがいします」の一言もないんだもん。もしも今日、私が「何も言われなかったのでないのかと思いました」って行かなかったらどうしたんだろう。

でも、メイクされてるとき真剣な表情を見ていたら怒りは和らいでいったけど、ね。もっときちんと「おねがい」とか「ありがとう」とか言って欲しかった。少なくとも、私だったらそのくらいきちんと言う。・・・って、もういいや。終わったことだし。

なんだか今日は、いい感じの流れがやな感じに変わった気がした。そうすると機嫌が悪くなる。またすぐに戻るけど。まあ、ツイてない日もある。

話は変わって、時間のことについて。
ここ数日思うんだけど、ひとによって、時間の流れって違うんじゃないの?って思うときがある。
私が1日を過ごす間、他の人は本を読んだり勉強したり、働いたりしていて、私が1日にこなしていることよりも、とっても多くのことをこなしてる。
とくに、友人Tちゃんとか、Mとか。忙しそうなのに、いつ本読んでるの?スゴイよ。ほんとに。

私は、時間があっても自分の日記を読み返したり、友達のサイト見たりしてぼけっとしてる。で、「やらなきゃ」って課題を何年も抱えたまま。

それじゃダメだってわかってるから、少しずつ動こうと思ってるけども。MやHからの刺激で、また勉強しようと思うようになった。本を読むのが楽しくなった。そして、飲んだり遊んだりすることも。

もとカレよりも、MやHと会ってる方が、私は楽しい。が、ふたりとも、私の彼氏ではない。こんなに仲いい友達でいいんだろか。Mにも彼女ができちゃったら寂しいなあ。

でもきっと、誰にでも1日は24時間。無理してでも、有意義に過ごしたい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

  • 引越し ブログ脳外科医 (3月31日 16:40)

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索